運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

寄附総額は約一億六千万円に上りました。  先月提出した我が党の緊急提言でも議員歳費カットを提案し、再三再四、あらゆる場で各党へ訴えてまいりましたが、これまで、どの党からも前向きな動きはありませんでした。  しかし、直近の世論において、国会議員も身を切るべきとの声が大きくなるや否や、各党議員歳費カットを検討すると、今になってやっと言い出したわけです。恥ずかしいと思いませんか。

藤田文武

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

総務省さんが一五年度に寄附額上限を約二倍に拡充し、寄附の手続も簡略化したこともあって、寄附総額は最近五年間で三十五倍に急増しており、一七年の寄附にかかわる住民税控除総額は二千四百四十八億円で、前年より六百六十五億円もふえました。勝ち組寄附が集中したまま税収流出の規模が拡大した結果、多くの自治体収支が悪化した、こういった調査結果でございます。  

日吉雄太

2017-04-06 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

ちょっと例を参考で挙げますと、二〇一五年度の寄附総額千六百五十三億円に対して返礼品で六百七十五億、自治体によるネット通販、先ほど申し上げたような随分と多様な返礼品がある中では、こんなものまでというものもある。やはり横並びで考えると、正直者が損をしないようなそういう意味でのこの通知の実効性というものをどう担保するのか、その点はいかがでしょうか。

渡辺周

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それによれば、二〇一五年度の寄附総額のうち、およそ四割近くが返礼品の調達、送付費用に充てられた、こうありますが、これは、事実の確認ですが、事実でしょうか。  それから、今年度はまだ途中ですのでそういう集計はないと思いますが、直近データでお答えいただきたいと思います。寄附総額幾らで、そのうち幾ら返礼品あるいは送付費用に使われているかということです。

奥野総一郎

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

あと、二〇一五年度の寄附総額なんですけれども、年間の地方税収を上回った自治体がかなりあったというふうなお話も記事で目にいたしました。  これは、あくまで寄附ですから安定的な収入というふうには言えないわけで、ほかにもっとよい返礼品があれば、今のこの返礼品競争の中でいうと、別なところに移ってしまう。

吉川元

2016-03-30 第190回国会 参議院 本会議 第16号

また、大震災後は被災地への寄附額が全国の寄附総額の三九%を占めましたが、復興優先返礼品の余裕がなく、平成二十六年度には五%に激減したということです。改めて、個人版ふるさと納税にも問題があると思いませんか。いつまで続けるのですか。高市大臣に伺います。  企業版ふるさと納税も、企業寄附をした地方自治体に対して便宜供与を求めるようなモラルハザードを生むおそれが考えられます。

安井美沙子

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

個人のする政党政治資金団体への寄附総額上限を一千万円とし、政党政治資金団体以外の者に対してする寄附総額上限は五百万円としています。  また、収支報告書への記載を免れる目的で分散寄附することを禁止します。  公職の候補者政党から受けた政治活動に関する寄附をみずからの資金管理団体に対してする特定寄附の規定を削除します。  第五に、罰則の強化です。  

穀田恵二

2010-10-21 第176回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ただし、これがどういう道筋でやっていくのか全く見えないわけでありまして、別のデータでは日本寄附総額、個人寄附総額というのは二十年間そう変わっていないんじゃないかという、税制優遇してもなかなか総額が変わっていないんじゃないかという指摘もあるぐらいでして、この新成長戦略に掲げている目標というのは、意欲的ではありますけれども大ぶろしきでもあるわけですね。

谷合正明

2009-03-17 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

寄附金控除優遇団体への寄附総額から五千円を差し引いて、個人の場合ですと総所得の四割を限度に認められることになっています。私はどうしてもこの五千円の足切りというのが根拠がよく分からないんですね。平成十八年度税制改正適用限度額を一万円から五千円に下げたということも私は承知しております。では、なぜ今五千円なのでしょうか。財務大臣、お願いします。

牧山ひろえ

2009-03-17 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

それによりますと、個人による寄附総額は十九・三兆円、法人による寄附総額は一・七兆円です。税制の違いがありますから一概には比較できないと思うんですが、右側の日本寄附総額を御覧ください。これ、一目瞭然ですよね。寄附総額には雲泥の差がございます。これを単純に寄附文化の違いだとして片付けてはなりませんが、大臣、いかがでしょうか。

牧山ひろえ

2009-02-25 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号

会長退席理事主濱了君着席〕  それで、まず片山参考人にお聞きするんですけれども、日本NGOが大体寄附総額が二百八十六億のうち二十八億ほどこのワールド・ビジョン・ジャパンの方があるんですが、一割ほどあると。非常に大きなNGOだと思うんですけれども、それを見ますと、四万人を超えるサポーターといいますか、スポンサーの方がおられるんですね。それで二十億円ということは、一人五万円ぐらいの換算ですかね。

西田昌司

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

文化芸術活動への寄附金ですけれども、これは一九九七年だったか八年だったか、ちょっと数字を忘れましたけれども、アメリカの寄附総額が大体一兆二千億円程度、これがほとんどが個人による寄附日本の場合は二百億円、これはほとんど企業による寄附、その開きや一対六十ということで、これはそれを促進する税制が完備していないということによるわけです。  

斉藤鉄夫

2001-03-27 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

またさらに、きょう議論のなかったのを一つだけ紹介しておきますけれども、NPO法人役員社員寄附金については、寄附総額の二分の一を超えると算入しないと、こういうのも変だと。多くのNPO法人寄附集めに率先してこたえるのが役員社員ではないか、そこが固まってこその税制優遇措置と他者への募金の働きかけだと言っているんです。

池田幹幸

1992-04-15 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○山下(八)委員 ボランティア貯金ということが出ましたので、これ以上その問題に触れることはやめさせていただきますが、このボランティア貯金というのが、平成二年度が寄附総額十一億九百五万円ですか、相当いい実績を上げておりますし、また、平成三年度も二十四億円を上回るのではないか、このように今郵政省の方では推計をなさっているようでございます。

山下八洲夫

  • 1
  • 2